町田のにちじょ〜

町田の日常や町田が気になった事について町田からお届けするなんでもありブログ

【気軽に行ける!】バンコクに居るならプーケットよりパタヤがおすすめ

こんばんわ、町田です。

f:id:shudai0802:20190806211427j:image

 

『せっかくタイに旅行に行くならプーケットへバカンスに行きたい!まずはバンコクを観光して、そこから……』こう考えてるのではないでしょうか。

 

しかしプーケットはタイの首都バンコクから700kmも離れたところにあるのです。これは日本で言えば福岡・名古屋間と同じくらいの距離です。長期の旅行なら構いませんが、1週間以下の日程ならまず諦めた方がいいと思います。せっかくの旅行を移動時間で潰すのはもったいないです。

 

 

そんな中、実に都合の良いリゾート地があるんです。 

それが、パタヤ!!

プーケットに次ぐリゾート地で規模も大きく美しいビーチが広がっています。

 

f:id:shudai0802:20190809224325j:image

↑プーケットがいかに遠いか分かりますね!

 

 

バンコクからパタヤへ行くならタクシーが便利

f:id:shudai0802:20190810075532j:image

バンコクからタクシーに乗って片道2〜3時間で行くことができます。

 

他にもパタヤへ行く方法は、相乗りバスなど色々ありますが断然タクシーをお勧めします。

 

なぜならタイのタクシーは日本と違って初乗り運賃35バーツ(約120円)とべらぼうに安いんです!

実際に自分が行った時はバンコクのカオサン通りから乗りましたが、パタヤまでなんと1700バーツほど(約6000円)でした。4人で旅行に来ていたので1人たったの1500円です。

 

しかも驚きなのが高速料金を含めての値段なんです!ほとんど高速に乗りっぱなしなのにこの値段。日本だとタクシーで高速乗るだけで恐ろしいのに笑

 

途中でサービスエリアみたいな所に寄って休憩を取ってくれたのでトイレを我慢することもなかったです。

 

相乗りバスなどの方が値段は安いですが、人が多くて狭かったり空調が効いてなかったりするのでオススメはしません。

なんにせよせっかくの旅行なんですから静かにバスに乗ってるよりタクシーではしゃぐ方が楽しいですよ!

 

1つだけ注意していただきたいのが、運転手の言い値で乗らない事です。外国人なのでボッタクられます。

『メーターOK??』と聞いてOKの場合のみ乗りましょう。日本のようにメーターで測ってもらってください。絶対に運転手の言い値よりもメーターの方が安くすみます。

 

あと、タイ人は車の運転が凄く荒いのでシートベルトは締めておいた方がいいです。高速道路でも容赦なく追い抜きます。追越車線という概念がなく、左から追い抜くこともありました。タイは交通事故の死者数が世界第3位です。運が悪ければ死ぬのでシートベルトはきちんと締めておきましょう。

 

4キロも続くパタヤビーチ

f:id:shudai0802:20190811054258j:plain

弧を描くように4キロも続くビーチ。白い砂浜にヤシの木が立ち並びます。多くのパラソルとイスがリゾート気分を感じさせます。

 

パタヤビーチではマリンスポーツ、アクティビティが盛んに行われており、海の向こう側にはパラシュートがたくさん空を飛んでいます。

日本よりも安く体験できるのでぜひ!

 

パタヤの夜はもっとアツイ!!

f:id:shudai0802:20190810075307j:image

パタヤの観光スポット、ウォーキングストリートは昼間は閑散としていますが、夜になると一変します。日本で言うなら歌舞伎町。バーやクラブが集まる夜の街です。

 

夜になると歩行者天国となり、人で溢れます。

タイ人、アジア人、西欧人。人種関係なく欲望を撒き散らすネオン輝く街です。

 

ゴーゴーバーが有名ですが、人によって遊び方は様々です。クラブで踊るもよし、バーで一杯引っ掛けるもよし。マッサージ店も沢山ありますから身体を癒すこともできれば、ドクターフィッシュの店もありました。

f:id:shudai0802:20190810074046j:image

 

オススメは『アイスバーV2Oパッターヤー』

f:id:shudai0802:20190810072954p:image

以前、パタヤに行った時にガラスの向こうで踊るシロクマを見つけました。

なんとこの店、店内が氷点下のバーらしく、シロクマもめちゃアピールしてくるので面白そうだなと入ってみることに。

 

入ると毛皮のコートを渡されて冷凍庫の中に通されました。常夏のタイでコートなんて着るのココだけなんじゃないかと思いつつショットを一杯。

 

氷点下なのは一部だけだったみたいで、他はオシャレなバーでした。

 

バーテンのお姉さま方や他のお客さん達と意気投合してしまいこんなデカいカクテルを頼んだり、、、物価の安いタイですがこのカクテルは法外でした、、

f:id:shudai0802:20190810074339j:image

 

なんだかんだこの和気藹々とした雰囲気がなんとも好きでした。是非行ってみて下さい。

 

パタヤに来たならラン島にも行って欲しい

ラン島について詳しく書いてあるので是非読んでみてください。

 

最後に

パタヤのウォーキングストリートはバンコク、カオサン通りとはまた違った雰囲気を醸し出しています。

時間に余裕があるなら是非足を運んでみてください!

 

 

【ラン島】パタヤに来たら絶対行くべき!100円で行ける絶景リゾート

どーも町田です。

 

f:id:shudai0802:20190810071117j:image

パタヤに来たら絶対行くべきところ、それがラン島。

 

パタヤビーチも綺麗ですが、ラン島のビーチはもっと綺麗です。島の裏側まで行けば、ほぼプライベートビーチ!

 

パタヤからたった100円で行ける絶景リゾートを紹介します。

 

 

パタヤからラン島へ100円で行く方法

 

パタヤのウォーキングストリート入り口から15分ほど歩くと、『バリハイ桟橋』というフェリー乗り場が見えてきます。

 

そこで30バーツ(約100円)のフェリーチケットを買いましょう。

スピードボート、ツーリストボートなど他にも種類はありますが破格の値段で2000バーツ(約7000円)したりします。更に、本数が少なかったりするのでフェリー一択でいいです。

 

バリハイ埠頭からフェリーで30分程でラン島へ。

 

フェリーの行き先は

  • タワエン(ターウェン)埠頭
  • ナーバーン埠頭

の2つがあります。

 

オススメはタワエン埠頭です。

なぜなら、フェリーを降りたらすぐに島で一番大きなタワエンビーチがあります。

逆にナーバーン埠頭で降りてしまうと、ビーチまでソンテウに乗らなければならないので手間がかかります。

 

行きの時刻表 バリハイ埠頭発 ラン島着

下にバリハイ埠頭発ラン島行きフェリーの時刻表を貼っておきます。参照ください。

f:id:shudai0802:20190809215935j:image

 

 

原付を借りて島を一周しよう!

f:id:shudai0802:20190809223045j:image

ラン島では原付やバイクを借りて島を一周することができます。島には色んな場所にビーチがあるので原付を借りて巡るのも楽しいですよ!

 

 

原付を借りるには

  • レンタル料1日300バーツ(約1000円)
  • パスポート

以上2点のみです。

 

パスポートはグループの中で1人だけでokでしたが、デポジットとして預けなければなりませんでした。帰ってくるか少し不安でしたがちゃんと返してもらえました。

 

何ヶ所か借りる所はありますが基本的にどこも値段は一緒で返却時間は16時か17時まででした。

 

 

免許証は要るの?

f:id:shudai0802:20190810040409g:plain

海外ドライブに必要な国際運転免許証とは?|運転|JAFクルマ何でも質問箱より

 

海外でバイクを運転するには国際免許証が必要なのですが、タイはそういった点には緩い国なので免許の提示なしで貸してくれます。

しかし、もし警察に捕まってしまったら取り返しがつかない事になるので自己責任でお願いします。

 

因みに自分はラン島で生まれて初めて原付に乗りました。最初は怖かったですが、すぐに慣れました。 

ラン島には警察がいなかった(多分)ので、速度制限も無いし標識もほぼ無かったので日本のように堅苦しくなく爽快に走ることができます。

ヘルメットを被ってる人なんて1人もいません。

 

しかし逆に言えばスピードだしている中、コケてしまったら重症を負う可能性が高いです。

 

 

転倒して原付を壊してしまった話

自分達は4人でラン島へ行きました。その内2人は日本で原付経験ありましたが、自分含む2人は日本でも免許すら持っていません。

 

自分は普通に乗れたのですが、もう1人の免許を持ってない友人は原付の操作が難しかったみたいで島の反対側で大転倒しました笑

 

ドカーンと大きな音がして振り返るとバランスを崩して大ゴケしてました。

近くにいた人が駆けつけてくれて点検をしてくれて笑顔で送り出してくれたので何事もなく終わったと思っていました。

 

しかし、15分くらい走ってると自分達がバイクを借りた人が追いかけてきたんです。

『repair! repair! please 2000バーツ!!!』

なんと修理費用として2000バーツ(約7000円)を請求してきました。少しキズがついただけなので不当な金額ではありましたが、払わなければ何をされるか分からないので仕方なく払いました。

今考えれば、もし払ってなかったらデポジットで預けた自分のパスポートが返して貰えなかったのかもしれません。ゾッとします、、

 

どうも島のバイク貸し業者は繋がってるみたいでチクられたようです。原付にステッカーが貼ってあったのでそれで貸主が分かったんですかね。

点検してくれた人もバイク貸しだったようです。

 

 

アクティビティが豊富!!

f:id:shudai0802:20190810040816j:plain

ラン島では様々なアクティビティが体験できます。

 

  1. バナナボート(1人100バーツ)
  2. パラセーリング(1人500バーツ)
  3. シーウォーク(30分800バーツ)
  4. ジェットスキー(30分900バーツ)
  5. パラグライダー(1回1000バーツ)

 

⚠︎値段は目安です。

 

上記5つを体験することができます。

自分達はバナナボートに乗りました。ビーチの端から端までを1往復です。少し物足りない感もありましたが、100バーツ(約350円)なら妥当かな、と。

 

これらを体験したいのであればタワエンビーチがおススメです。ラン島で1番大きなビーチなので、全てのアクティビティが揃っています。

 

ビーチにいるとそこら中にパンフレット持ってる係員がいるので話しかけて値段交渉しましょう!きっと安くなります。

 

持っていくべき物

f:id:shudai0802:20190809224528j:image

パタヤから持って行った方が良いものを記します。

 

  • パスポート
  • 着替え
  • タオル
  • 防水ケース
  • 小銭
  • サンダル
  • サングラス
  • 水着
  • ゴーグル
  • モバイルバッテリー

 

 

基本的に海水浴に行く準備と変わりません。

しかし、パスポート、防水ケース、小銭は必須です!!

パスポートは原付を借りるために必要ですし、何かあった時の為に携帯しておくのが鉄則です。

防水ケースは、原付で島内を巡る時に役に立ちます。荷物は全てロッカーに預けて、お金とスマホとパスポートだけを防水ケースに入れて首からかけておけば便利です。

小銭はアクティビティの際などにお釣りが出ない場合が結構あるので持って行くべきです。

 

防水ケースやゴーグルはバリハイ埠頭やビーチでも安く売ってるので日本からわざわざ持ってこなくてもOKです!

 

 

帰りの時間に注意!

自分達は帰りの時間など気にせず、海に浮かんでたのですが気付けば周りに全然人がいなくなってました。 これはヤバイとシャワーを浴びに行きましたが既にどこも空いておらず、、、

海で砂だけ落としてタワエン埠頭に走りましたが、間に合わず、、

どうしようと焦っていたところ、現地の人が『ナーバーン埠頭ならまだ便があるよー』と教えてもらい、急いでソンテウに乗り込んでギリギリセーフ!タワエン埠頭よりナーバーン埠頭の方が便数が多いようです。

 

もし遅れてたら、お高い個人ボートで帰るしかなかったので危なかったです。

 

意外と最終便が早いので要チェックです。

 

帰りの時刻表ラン島発 バリハイ埠頭着 

下に帰りのフェリーの時刻表を貼っておきます。参照ください。

f:id:shudai0802:20190809220210j:image

 

おわりに

せっかくパタヤに来たのであれば、ラン島に行かないともったいないですよ!

日本では味わうことのできない見渡す限りの絶景がここにはあります。

 

後悔しない最高の旅行に!以上、町田からでした。

 



 

 

バイトできない中学生が稼ぐたった1つの方法

どーも、町田です。

 

f:id:shudai0802:20190805014606j:image

このブログを読んでいるのはお金を稼ぎたい中学生の方だと思います。実際、中学生は働く意欲がどんなにあろうと法的に働くことが出来ないもどかしい時期ですよね。農家や自営業している家の友達はお金をもらってお手伝いしていたので羨ましい限りでした。

 

中学1年生は、まだ小学生から垢抜けてないですが成長は早いもので3年生にもなれば心身共に急激に大人に近づきます。

 

そんな時期を自分も過ごしてきました。

ただ自分はなんとか稼いでやろうとi pod touchで調べに調べて実践し、月に3万程度稼いでいました。本当の話です。

これからその全てを記します。

 

 

中学生にはせどり(転売)しか無理です。

FX、株式投資、アフェリエイト。ここにたどり着くまで散々目にしてきたと思いますが、全て諦めてください。

FXや株式投資は資本金がないと話になりません。1万やそこらじゃ絶対に飲まれて尽きます。アフェリエイトは時間が資本。稼げるまでに何年かかるか分かりません。稼げるまでに2〜3年経ってしまえばもうアルバイトが出来る高校生です。即金を手にしたいならばせどり(転売)にしましょう。

 

実際に筆者が中学時代に行っていた方法

自分が主に商材にしたのは、

  1. 当時流行っていた妖怪ウォッチシリーズ
  2. 中古ショップで買ったDSやゲーム
  3. 友人からカード、ゲーム類や機種変更して使わなくなったスマホ

です。

 

美味しかったのが、妖怪ウォッチシリーズ。

f:id:shudai0802:20190805012925j:image

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1174/678/html/1_o.jpg.htmlより引用

当時、妖怪ウォッチが流行っていてどこに行っても品薄状態で手に入れるのが困難でした。その状態を逆手に取り、大量に仕入れて大きな利益を得ました。

 

オモチャ屋では1人1つまでしか購入できないと制限されていたので、友人から弟までを開店前に並ばせて大量に購入。穴場を狙いわざわざ少し田舎まで出向いたこともありました。

 

妖怪ウォッチ1つ定価で3600円程だったのですが、それが8000程で売れていました。送料を差し引いたとしても約4000円の利益です。

 

中古ショップ転売も手軽に出来る。

狙い目としては、初売りやクリスマスなど特価セールです。

自分は初売りセールで3DSが9000円で販売されていたので、それを14000〜15000円で転売しました。送料を差し引き、5000円の利益です。

 

または複数個購入する事で割引のある商品です。

中古ショップでは3個買うと30%引き、5個買うと半額など割引セールを行なっていることがあります。

そこを狙えば1個買うだけでは利益が生まれない物も複数個買う事で大きな利益に繋がります。

 

友人から安く買い、高く売る。物の価値に疎い中学生だからこそなせる事。

f:id:shudai0802:20190805013909j:image

友人から買ったものを転売する。あまり良い気にはなれないと思いますが、本当にお金が稼ぎたいのであれば躊躇しないはずです。

 

自分が中学の頃はカードゲームが流行っていました。当時流行っていたのは遊戯王やデュエル・マスターズなどです。

強いデッキを作る為に皆お小遣いでパックを買います。

そんな中、中々カードが揃わなくて友人と交換したりしますよね。皆は自分のデッキを強くすることを目的としているので、自分の持っている不要なカードと友人が持っている必要とするカードを交換したがります。

しかし自分はデッキを強くする事に重きを置かず、どれだけ価値の低いカードを手放し価値の高いカードを自分のものにできるかに重きを置いていました。

 

カードショップに頻繁に通い、ネットでは散々調べ、高く売れるカードの情報を得ました。

 

そうして価値の高いカードを手に入れ、こそっとカードショップで売っていました。

 

 

友人が飽きて遊んでいないゲームソフトなども安く買い叩きました。

沢山欲しいものがあるのに中学生の小遣いなんて貰えてる人で5000円程だと思います。不要な物は売って金にしたいという思考は中学生にもあります。

 

ゲームソフトをショップで売るにも年齢的に売れませんし、ましてや親に買ってもらったものを売りたいと親に頼む訳にもいきません。きっと売ってくれるでしょう。

 

あとは稀に中学生でケータイを持っている友人がいました。2年で機種変ですから、中3の頃には既に使っていないスマホを持っている人がちらほら。

 

これも買い取って転売していました。カードやゲームとはレベルが違いますから1台だけでも大きな利益に繋がります。

 

 

 

これを誰でも今でも出来るよう置き換えれば、

  1. 限定品や流行ですぐに品切れになるもの
  2. 中古品発掘
  3. 友人の不用品を安く買う

 

この3点が簡単に素早く利益を生むコツです。

 

 

どこで売るのか

f:id:shudai0802:20190805014356p:image

自分が売ってたのはメルカリ一択!

しかし、現在メルカリは販売手数料に10パーセント取られます。当時、自分が転売していた時はアプリリリース直後で手数料を取られなかったのでそっくり自分の利益になっていたので大分、稼げてました。

 

なんにせよネットフリマでの販売を勧めます。というか、大多数に好きな商品を売りたい値段で売れる場がネットフリマ以外にありません。

 

ヤフオクなど他のネットフリマでも構いませんが、登録などが面倒なのでメルカリをお勧めします。結局大手のヤフオクでも手数料は10パーセントですし(プレミアム会員になれば8.64%)、現在はメルカリの方が会員数は400万人も多いのでメルカリ以外を選ぶメリットは皆無だと思われます。

 

 

秒で1億稼ぐ男、与沢翼も若かりし頃転売で稼いでいた

f:id:shudai0802:20190805014110j:image

www.fx2ch.netより引用

『秒速で1億稼ぐ男』の名で有名な与沢翼ですが、実は最初は転売で稼いでいたそうです。

 

中学ではなく高校生の頃らしいですが、やってる事はほぼ同じ。

 

友人からバイクを安く買い、別の友人に高く売

って稼いだそうです。

与沢は、『原付に乗っていたが二輪免許を取り単車に乗り変えた』というような友人に声を掛け、原付を安く買い取りました。

それをメンテナンスしたり、車検登録など買い手が面倒な事を全て自身で行うことで他にはない強みを得たのです。更に、お金のない高校生には有難い分割ローンを組む事で着実に顧客を確保していったそうです。

 

最終的には先に仕入れるのではなく、先に買い手を見つけてから仕入れると在庫過多にならないという事に気付いたそうです。これは実際にネット転売する時にも使える事ですが、公式にはこれは禁止されてることがほとんどなので自己責任でお願いします。

 

さすが与沢翼ですが、中学生で転売をするという事はこれに並ぶか上回る事だと思います。

 

 

最後に

『お金がないと人は幸せになれない。』

これは紛れもない事実です。

実際に自分は他の中学生よりもお金を使う事が出来たのでとても楽しく日々を過ごすことができました。

 

このブログを読んでいるあなたに実践する行動力がある事を信じています。

 

【椎名林檎】丸の内サディスティックの歌詞の本当の意味とは⁉︎

 

どーも町田です。

 

f:id:shudai0802:20190729190303j:image

今から約20年前、1999年にリリースされた椎名林檎の『丸の内サディスティック』。多くのアーティストにカバーされている名曲です。

 

なぜか今、再ブームしていますね。カラオケランキングでも上位にランクインしています。

 

さて、そんな『丸サディ』ですが歌詞が意味がわからないという方が多いのではないでしょうか。 

リッケン?マーシャル??何のことか分からないワードが沢山でてきます。

 

そんな難しい歌詞を考察していきましょう!

 

 

歌詞

作詞・作曲 椎名林檎

報酬は入社後並行線で
東京は愛せど何にも無い
リッケン620頂戴
19万も持って居ない 御茶の水

マーシャルの匂いで飛んじゃって大変さ
毎晩絶頂に達して居るだけ
ラット1つを商売道具にしているさ
そしたらベンジーが肺に映ってトリップ

最近は銀座で警官ごっこ
国境は越えても盛者必衰
領収書を書いて頂戴
税理士なんて就いて居ない 後楽園

将来僧に成って結婚して欲しい
毎晩寝具で遊戯するだけ
ピザ屋の彼女になってみたい
そしたらベンジー あたしをグレッチで殴って

青 噛んで熟って頂戴
終電で帰るってば 池袋

マーシャルの匂いで飛んじゃって大変さ
毎晩絶頂に達して居るだけ
ラット1つを商売道具にしているさ
そしたらベンジーが肺に映ってトリップ

将来僧に成って結婚して欲しい

毎晩寝具で遊戯するだけ

ピザ屋の彼女になってみたい

そしたらベンジー あたしをグレッチで殴って

 

この曲はベンジーこと浅井健一氏のために書かれた曲!

f:id:shudai0802:20190729185340j:image

https://natalie.mu/music/pp/asaikenichiより引用

歌詞中に出てくるベンジーという言葉。これは、椎名林檎が敬愛する浅井健一氏の事です。

 

BLANKEY JET CITYというバンドでボーカルとギターを務め、解散後はソロで活動されています。

 

映画『グローイング・アップ』の主人公ベンジー少年に似ていると、同じバンドのベーシストである照井利幸に名付けられベンジーという愛称になったそう。

 

 

よく分からない単語について

この曲には意味不明な言葉が多数出てきます。

一つずつ解説していきます。

 

リッケン620はギターの名前

f:id:shudai0802:20190729183832j:image

歌詞序盤に出てくるリッケン620。正式名称はrickenbacker(リッケンバッカー)620。椎名林檎が初期の頃に使っていたギターです。

ちなみに金額は19万から20万くらい。

 

ベンジー愛用のギターブランドがグレッチ

f:id:shudai0802:20190729183452j:image

http://www.siruzou.jp/band/artist/303/より引用

gretsch(グレッチ)はベンジーこと浅井健一氏が愛用していたギターのブランドです。

 

 

マーシャルはギターアンプの名前

f:id:shudai0802:20190729183058j:image

これまたベンジーこと浅井健一氏が愛用していたギターアンプがマーシャルなんですね。

 

ラットは林檎愛用のエフェクター

f:id:shudai0802:20190729183004j:image

プロのギタリストに愛用されているエフェクターのラット。林檎嬢も愛用しているそうです。

 

ピザ屋の彼女になってみたい??

『ピザ屋の彼女』とはベンジーこと浅井健一氏のBLANKEY JET CITY時代の曲、『ピンクの若いブタ』に出てくる『ピザ屋の彼女』のことです。

 

青、噛んで熟って頂戴はもちろん。

これは青姦でイッて頂戴のことですね。しかし、相手はベンジーではないでしょう。終電で帰るって言ってますから。

『露骨な表現のため表記を置き換えた。』こう考えるのが普通ですが、二重の意味があるともとれます。

『青』は成熟してない林檎自身を指し、『噛んで』は、そんな熟してない林檎自身を噛んで。と取れる。『熟って』は相手は成熟していると取れる。

こう考えると椎名林檎がどんな意を持ってして書いたのか読めないですね。

 

元々英詞の曲に適当に日本語を当てはめたのが『丸の内サディスティック』

この曲は元々、『A new way to fly』という英語の曲に語呂が合うように適当に日本語の詞を指して作ったのが『丸の内サディスティック』です。

そのため、歌詞に深い意味はなく椎名林檎氏が当時好きだった浅井健一氏にまつわる言葉が羅列されているのです。

 

 

おわりに

考察の結果、丸の内サディスティックの歌詞に意味があるのかは不明です。

林檎嬢はライブで『東京を愛せど』の部分を『東京をアイシャドウ』と歌うことがよくあるそうです。この点から見ても言葉遊びが好きな人であることが分かります。

『寝具』と林檎嬢の出身である福岡県の『新宮町』を掛けている説もあります。

 

 

丸の内サディスティックの歌詞は、 

 

''ベンジーにまつわる言葉の羅列" 

 

個人的にはこれが濃厚なのではないかと思います。

 

 

【改正健康増進法】2020年4月からパチンコ屋や居酒屋でタバコが吸えなくなる⁉︎

どーも町田です!

 

f:id:shudai0802:20190709001253j:image

 

2018年7月に健康増進法が改正されたのをご存知でしょうか?一言で言えばタバコを吸う場所が制限されます。対策は三段階で行われ、東京五輪、パラリンピックを控えた2020年4月に全面施行されます。

 

 

2019年7月〜 一部施行

学校・病院・児童福祉施設等・行政機関では既に禁煙

 

既にお気づきかもしれませんが、現段階で学校や病院などからは喫煙所が撤去されています。

 

ただ、屋外では喫煙所の設置は可能なので設置されてる場合もあります。

 

 

2020年4月〜 完全施行

 

パチンコでタバコが吸えなくなる

f:id:shudai0802:20190709001502j:image

この法令によりパチンコ屋でタバコが吸えなくなります、、

 

大当たりした時、隣にドヤっとタバコに火を付けるアレが出来なくなります。

 

遊戯台に設置されている灰皿は全て撤去されます。しかし、喫煙所の設置に関してはOKなので

既存の休憩所等を喫煙所にするパターンが多いと思われます。ただ、禁煙エリアへのタバコの煙の流入を防ぐ事が必要とされる為、開口部の境界風速を一定以上に保つことや喫煙者への配慮として粉塵の数値を抑えねばなりません。排煙口などを増やしたりと設備を見直す必要があるので休憩所をそのまま喫煙所にする事は難しいかもしれません。

 

また、加熱式タバコの扱いについてはまだ正式には決まっていません。せめてIQOSやグローだけでも遊戯台で吸えるようになるといいのですが、、

 

飲食店はほとんどが規制対象にならない

f:id:shudai0802:20190728185702j:image

飲食店は原則として屋内禁煙になります。しかし、喫煙室を設ける事は可能であるし、個人や中小企業が経営する既存の飲食店で客席面積が100平方メートル以下の店は『喫煙可』と掲げる事で今まで通り店内でタバコが吸えます。

 

結局、規制の対象になるのは全国の飲食店のうち約45パーセント。東京都だけでいえばレストラン飲食店だけだと約14パーセントで居酒屋だと約5パーセントだそう。よって規制対象になるのはファミレスくらいでしょう。

 

しかし、『既存の』というのが重要で、新しくできた飲食店には厳しい規制が課せられる可能性もあります。飲食店では5年以内に3割ほどが入れ替わるそうです。この先どうかるかは分かりませんね。

 

 

まとめ

今後更に喫煙者は肩身が狭くなっていくと思われます。

電子タバコの扱いについてはまだはっきりしてないので、IQOSやグローに変えるのもありかと。プルームテックならショッピングモールなどで喫煙所以外も吸えるといった特例もあります。

これを機に健康の為、禁煙するのもアリですね!

 

 

 

【期間工志望必見!】楽な部署に配属されるコツ!

 

どーも町田です!

f:id:shudai0802:20190627195837j:image

 

この記事を読んでいる方は期間工経験者や、これから期間工になろうかなと考えている方が殆どだと思います。

 

そんな方に是非ともお伝えしたいのが、楽な部署に配属されるコツです!期間工自体の給料は同じなのですが、キツさに天と地ほどの差があります。どーせ同じ給料で働くなら楽な方がいいですよね?

 

実際に期間工として働いてみて楽な部署に配属されてる人の特徴だったり、コツをお教えしたいと思います!

 

目次

 

自動車製造の過程

まずは自動車製造の過程について説明します。

 

圧造

プレスとも言います。鋼板を加工して、自動車の部品を製造します。

 

車体

加工された鋼板を機械で溶接し、自動車のボデーを造形します。

 

塗装

ボデーに何重も塗装を繰り返し、光沢のある色を付けます。

 

組立

タイヤ、エンジン、ハンドルなど何千点にも及ぶパーツを取り付けて自動車の形にします。

 

検査

完成した自動車に問題はないか厳密に検査されます。水漏れやオイル漏れがないか、ブレーキは正常に作動するかなどをチェックします。

 

 

どこの部署が楽なの?

自動車工場には様々な部署がありますが、期間工が配属されるのは大まかに分けて6つの部署になります。

自動車製造の過程で紹介した5つと、各部署に部品を届ける物流を足した6つです。

 

それらをキツイ順に並べると、

組立(トリム)>組立>>>車体>>>物流>塗装>圧造=検査

 

部署によっても様々な仕事があるので一概には言えませんが、基本的にこのような序列になります。

特に、車の内部に入って内装を取り付ける組立のトリム工程は地獄だと有名です。

 

ちなみに期間工の半分ほどが組立に行くそうです。辞める人がそれだけ多いということですね笑

 

楽な部署に配属されるコツ!

 

1.フォークリフトの免許を取る

f:id:shudai0802:20190627192651p:image

フォークリフトの免許所持者は重宝されます。そして大半が物流に行きます。物流に行けば、フォークリフトに乗って工場内を走り回るだけなので楽です。

 

しかし、荷物の積み下ろしの際には体力を使うので最低限の体力は必要です。

更に、物流へ配属されたのに結果的にフォークリフトに一切乗らない工程に従事する事もあります。

 

ただ、持っていた方が楽な仕事に就ける可能性が大いに上がります!

 

2.握力測定の際、意図的に弱くする。

f:id:shudai0802:20190627192612p:image

期間工になるにあたって、面接や身体測定などどこかのタイミングで握力測定が行われます。

自動車工場ではインパクトを使用してのボルト締めや、重いものを持つ機会が多いため、握力は大いに関係してきます。

 

そのため、握力計をワザと弱く握る!!ことが、楽な部署に配属されるコツです。

 

自分も弱く握っておけば、、と後悔する事が多々あります笑

 

詳しくは分からないですが、周りで実践してた人達は楽な部署に配属される率が高かったです。

 

3.女性 

f:id:shudai0802:20190627200005p:image

そもそも女性は男性よりも体力面、筋力面で劣る点、ほとんどが楽な部署に配属されます。特に多いのが塗装、圧造ですかね。

 

女性は工場での仕事を敬遠しがちですが、待遇は男性と変わらない上、楽な部署に配属されるので期間工はおススメです!

 

 

4.楽な部署での経験がある

これは同じ会社の経験でなくても大丈夫です。例えばホンダに応募しようとしてる方がトヨタの経験がある場合でも大丈夫です。とにかく経験がある場合、指導する手間が省けるのでまた同じ工程に配属される可能性が高いです。

 

塗装や圧造、検査での経験がある場合は面接の時に前面に押し出しましょう!多分、同じ部署に配属されるでしょう。

 

逆に組立の経験がある方は、嘘をついて未経験と言った方がいいでしょう。

 

 

まとめ

色々とコツを紹介しましたが、結局はです。

しかし、最近は機械の導入も増えているので死ぬほどキツイという部署は存在しません。

もし仮にキツくて身体がもたない部署に配属されちゃった場合は辞めて違う会社を受け直すのも手だと思います。

 

 

 

【期間工が語る!】夜勤ってきつい?稼げる?夜勤すると寿命縮まるってホント⁉︎

どーも町田です!

 

f:id:shudai0802:20190625054136j:image

聞くだけでやりたくないという人もいるでしょう、夜勤!しかし現在は労働者の2〜3割は夜勤労働に従事しています。24時間稼働の工場やコンビニがいい例ですよね。最近、コンビニの24時間営業廃止についてよく取り上げられていますね!深夜帯は利益が上がりにくいという点もあるようですが、やはり夜勤を好まない人が多いことが一番の問題でしょう。しかし、夜勤手当の支給があるため給料はいいんですよね。メリットもデメリットもあります。

 

今回は現役期間工である自分が実際の経験に基づいて夜勤のメリット、デメリットについて書こうと思います。

 

 

メリット

1.給与が良い

f:id:shudai0802:20190625044816j:image

やはり一番なメリットと言えば給与が良い点が挙げられます。日本の法律では、22時〜5時までの深夜帯は元々の時給に25パーセント上乗せしなければなりません。時給1000円でしたら1250円になるということですね。

しかしあくまで最低25パーセント増しなのであって、企業によってはそれ以上アップしてくれる場合もあります。

 

例)日産自動車九州期間工の場合

例えば現在、自分が務めている日産自動車九州では30パーセントアップされます。元々の時給が1100円ですから1430円になります。かなり大きいです。

更に日産九州の場合、交代手当というものが支給されます。夜勤一回につき2000円の支給です。5日働くと10000円なので1日分の稼ぎに相当します。

 

 

2.役所や銀行に行ける

f:id:shudai0802:20190625044912j:image

役所や銀行は平日しか開いてませんから、日勤の場合は有給休暇などでしか行くことが難しいです。しかし夜勤の場合は昼間の時間帯を有効に使えます。

 

3.夜間は涼しい

f:id:shudai0802:20190625045000j:image

コンビニなどは関係ないですが、工場勤務の場合は夜は涼しいので働きやすいです。特に自動車工場などのように体を動かす仕事の場合、涼しいことは大変有り難いです。日勤と比べると汗をかく量も全然違います。快適に仕事ができます。

 

4.お客さんが少ない

f:id:shudai0802:20190625045116j:image

コンビニや24時間営業のスーパーなどの場合、夜間に来店するお客さんは当然少ないです。などでレジに何人も並んで焦ることはまずないです。自分のペースでゆっくりと仕事に取り組むことができます。

 

デメリット

1.交代勤務の場合、日勤との切り替えがきつい

工場勤務で夜勤があるということは交代勤務である場合が多いと思います。日勤週から夜勤週へ、夜勤週から日勤週への切り替えが結構きついです。

まずは日産九州期間工である自分の一日のスケジュールを簡単に紹介します。

 

日勤

6:00 起床

6:30 自宅出発

6:55 JRに乗る

7:05 苅田駅に着いてバス待ち

7:20 バス乗車

7:35 工場正門に着いてロッカーへ歩く

7:55 休憩所についてラジオ体操

8:00 始業

17:00 終業 (残業があれば最大19:00まで)

17:33 送迎バス乗車

17:55 苅田駅から電車に乗る

18:05 自宅に着く

シャワー浴びて飯食ってYouTube見て、、

21:00 就寝

 

夜勤だったら、このスケジュールに+12時間したものになります。寝不足で仕事に行きたくないので最低でも8時間は寝るように心がけています。

 

日勤→夜勤の切り替え

さて切り替えですが、自分の場合は日勤から夜勤の場合は徐々に夜更かししていきます!

金曜日は24時就寝。

土曜日は2時就寝。

日曜は4時就寝。

すると月曜日は14時ごろに目覚めます。そしてゴロゴロ二度寝したりして18時は準備を始めます。

 

夜勤→日勤の切り替え

夜勤から日勤の場合は、帰るとすぐに仮眠を取ります。残業によりますが自宅に6時〜8時には着くのでそこから昼の14時くらいまで仮眠をとって普通に生活します。少し眠たいですが、夜寝るために我慢します。

 

コツは絶対15時までには起きること!です。そうしないと夜に寝れなくなってしまいます。

 

自分はこのように切り替えをしています。

夜勤→日勤は徐々に夜更かしすること!

日勤→夜勤は仮眠をとること!

 

これが大事です。

 

 

2.夜勤をすると寿命が縮まる。

f:id:shudai0802:20190625051448p:image

夜勤をすると寿命が縮まる事は、医学的に解明されているようです。

 

夜勤者は10年短命 フランス政府の委託で「ヴィスナール教授が二万人の交代勤務労働者を対象に調査した結果、夜勤は寿命を10年以上縮めるとの結論が出た。夜勤労働者に最初にあらわれてくる症状はイライラ、意気消沈、不眠と胃病、これが次第に健康をむしばむ。そこで同教授はフランス当局にたいして、夜勤交代労働は10年以上させないことにするとか、そのあとの就職あっせんや再教育の機会を保障することを要求した」(『朝日新聞』1976年11月20日)

 

かなり昔の記事になりますが、フランスの研究で夜勤従事者は10年短命という結果が出ています。これが本当だとすれば、寿命と引き換えに夜勤手当を貰ってることになりますね。

 

特に交代勤務は体内時計が一定にならないので要注意です。色々な体の変調が起こる可能性が高いそうです。なので最低限、食事と睡眠には気を付けて生活しましょう!

 

ちなみにサルは1週間で昼夜リズムが逆転するようで夜勤に慣れるそうですよ笑

 

 

3.事故のリスクがあがる

f:id:shudai0802:20190625052215p:image

やはり夜勤明けはどうしても眠いです。急いで家に帰って寝ようとするあまり、車の運転も荒くなってしまいがちです。大きな工場の場合、駐車場から一斉に皆が帰るため駐車場から出るための長蛇の列ができたりします。イライラすると思いますが安全運転第一です!!

 

 

4.家族との時間が取れない

f:id:shudai0802:20190625054235j:image

子どもや奥さんと真逆の生活を送っているため、顔を合わせることが少なくなります。日中、寝ているときは家族は学校や仕事です。食事も1人で取ることが多くなるでしょう。

仕事に行く時くらいしか顔を見ることがないことも、、寂しいですよね、、

 

まとめ

夜勤は給与が高い分、それなりのリスクが伴います。できれば日勤がいいけど家計を支える為に夜勤をする人も多いと思います。夜勤をする場合は、しっかり睡眠と食事を心がけましょう。

あと、

  • 職場に落ち着ける休憩所はあるか
  • 休憩時間は設けられているか
  • 家から職場が近いか

など夜勤に適した環境で働くようにしましょう!