町田のにちじょ〜

町田の日常や町田が気になった事について町田からお届けするなんでもありブログ

町田の大学受験必勝法! 7つの方法を実践すれば絶対合格できます。

どぉーも、町田です!

自分が大学受験に実際にしてきた必勝法を伝授します!  

f:id:shudai0802:20190408014550j:image

自分の母校は偏差値45の底辺高校。

高校1,2年の頃、自分は勉強も部活もせずにただひたすらアルバイトをしてお金を稼いでました。そのお金で友達に宿題してもらってたくらい勉強とは縁遠い人間でした。

しかし、大学くらいはいい所に行こうと3年になった時から気が狂ったように勉強を始めました。

事実、最初は学年で下から数えた方が早いくらいの成績。偏差値45の高校でですよ!

しかし、最終的に学年トップになります。しかも、現在福岡の有名私大に通っています。国立大も受かりました。

 

そんな自分がどんな勉強をしてきたのか、全部お伝えします!

 

目次

 

1.学校はほどほどに行け!

普通の進学校に通ってる人は、基本的に毎日学校に行きます。それが当たり前です。が、しかし、今まで勉強をサボってきた自分にとって今学校でやってる授業を受けたところで全くついていけません。

だから自分は、高校3年の4月〜9月は週に1回、10月〜11月は週に2回、12月〜は週に3回くらい休んでました。

実際、高校って3年間で出席が3分の2を超えてれば確か卒業できるんですよね。

 

そりゃ、先生から毎日電話かかってきますよ?

先生から良い目では見られないですよ?

しかし、それだけで済むなら休みましょう。

受験期の大切な時間です。

学校の勉強と受験勉強は違います。

 

けど、親には自分の受験への熱意をしっかり伝えましょう!学校から電話かかってくるの親ですから笑

 

2.先生を見極めろ!

はい。見出しの通り、できる先生とできない先生がいます。見極めましょう。ホントに教科書読み上げるだけの先生とかいるんですよね。何しに来てんだよって思います。 

 

実際、自分の母校では日本史の先生が別格で授業が上手かったです!その先生、板書全くしないんです。

 

じゃ、モニターか!って思ったでしょ?

違うんです。授業は全て口頭だけ!

教科書を見ながらの授業で重要部分に『ここ丸つけてー』『ここ超頻出だから丸つけて下線引いて星3つかいといてー』とか笑

更に教科書に書いてない所は『端に付け加えといてー』ってめちゃめちゃ丁寧に要点を押さえていってくれるんです。

日本史受けてる人ならわかると思うけど、山川の日本史の教科書、マジで詳しく書いてありますよね。それを超える知識!日本史の神様!

定期テストでも受験で出るとこしか出さないんですよ!だから、日本史だけは定期テストの勉強する意味がありました。

あと、定期テストの成績が悪い順に前から座っていくんです。で、一番後ろだけ1席しかなくて王様の気分を味わえるんです笑

一目でこいつバカなんだって分かっちゃうから勉強に身が入りますよね。

 

逆の例をあげると現代社会の授業とかはクソでした。1年スパンの授業だったんですけど教科書30ページしか終わりませんでした。

そんなのアリなの!?って思いました笑

自分のことばかり喋ったり、意味不明なクロスワードパズル作ってきたりしてました。まあ、そういう授業を好む生徒ばっかだったんで仕方ないんですが。。

 

 

3.ボールペンしか使うな!

自分は3年になってから授業でも自習でもシャーペンは全く使わなかったです。ずっとボールペン!

なんでかって?

 

ボールペン使ってるとインク無くなった時の達成感があるからです!自分は書いて覚える派だったので、英単語でも漢字でもなんでも書きまくってました笑

"あとちょっとでインク切れる!今日中になくならそう!"ってなるんです笑

 

あと普通に書くスピードあがります。スラスラ書けるんでシャーペンの1.1倍くらいにはなるんじゃないですかね。それにシャーペンより文字が際立つからより頭に入ります。

 

↓こんな感じでひたすら書き続けてました。

f:id:shudai0802:20190408001004j:imagef:id:shudai0802:20190408001009j:image

 

ボールペンのインク無くすのとノート真っ黒にするのに達成感を感じてました。勉強が楽しくて楽しくて仕方なかったです。

 

勉強病ですね笑

 

実際に受験終わるまでに使ったボールペンたちがこれ↓

f:id:shudai0802:20190408001423j:image

実際捨ててしまったものもあるので、5日で1本くらいなくなってました!

 

4.定期テストじゃなくて模試だ!

これホントなんです。

定期テストで点とっても意味ないです。

定期テストって範囲めちゃくちゃ狭いじゃないですか。実際の受験は違います。高校3年間の全範囲からでるんです!その練習が模試です。

友達に自慢するときは定期テストじゃなくて模試の点数で自慢しましょう。

 

5.5教科7科目全部やれ!

大学の中には3教科で受けれる所が沢山あります!私立なんかはほとんどそうです。文系は国英社、理系だったら国数理で大体の大学は受験できます。あと、国立大学の後期試験なんかもですよね。 

 

けど、『もし志望する大学の受験である教科でやらかしてしまった』あるいは、『ずっと勉強してきたけど点数が伸びなかった』なんてこと結構起こり得るんです。

 

 

全科目勉強することはリスクヘッジになります。

 

もし仮に、センター試験で国語でコケたとしましょう。けれど全科目受けていたら、社会や理科でカバーする事ができます。

7科目もあれば、全科目失敗することはほぼないでしょう。

 

もし、私立大学をセンター利用入試やセンター併用入試で受ける場合、上位2〜3科目を出願する事が出来るのでとってもお得です。 

センター試験は教科によって難しいものもありますが、簡単なものもほぼ毎年あります。

 

私立一般入試でも、全科目勉強して最終的に点が取れる教科で出願したら受かる可能性も上がります。

 

3教科だけ勉強してセンターコケた人沢山います。

全科目勉強するべきです。

 

 

6.家で勉強するな!

自分は家では勉強が捗りません。周りにはマンガ、テレビ、ゲームがたくさん。そして、小さな妹がいたのでドタバタ。全く集中できませんでした。

だから、自分がとった策は少し離れた街まで行き、有料の自習室に通いました。自分は福岡県民なので博多まで行ってました。

これは、学校を休んだ日や休日、さらに放課後とほぼ毎日です。

 

自分は塾には通いませんでした。その代わりと言ってはなんですが親に月2万貰い、そのお金で博多までの定期代と自習室代にあてました。

アルバイト代貯めてれば親に迷惑かけなかったのにとつくづく思います。

 

その自習室は個室とまでは行きませんがきちんと区画されていて、カーテンで仕切られてました。机と椅子、ライトが置いてあるだけの空間です。質素ですが、それこそが勉強に最適な場所なんですよね。

 

あと、時々博多のカフェにも行ってました。同じ所で勉強しても飽きます。だから、飽きたときは移動してカフェに行ってました。博多駅前大通りを歩いてすぐの交差点にカフェが3店舗乱立してましてそこに日替わりで行っていました。

 

ちなみに自習室は、一日500円で一ヶ月契約で9000円でした。

f:id:shudai0802:20190414180607p:image

 

7.勉強の進め方

ここが肝です。

 

まずは大まかな年間スケジュールから。

 

4月 速読英単語を覚えまくる。

 

5月 速読英単語を覚えまくる。

       日本史ストーリーノートを見る。

       速読英熟語を覚えまくる。

 

6月 日本史ストーリーノートを見る。

       速読英熟語を覚えまくる。

       アプリ"mikan"で英単語復習。

 

7月 日本史ストーリーノートを見る。

       アプリ"mikan"で英単語、熟語を復習。

       古文単語ゴロゴを覚えまくる。

       古文の助動詞を覚える。

       漢文のセンター過去問を解く。

 

8月 日本史ストーリーノートを見る。

       アプリ"mikan"で英単語、熟語を復習。

       古文単語ゴロゴを覚えまくる。

       古文の助動詞を覚える。

       現代社会の赤本一冊解く。  

       学校で買った生物基礎のワークを解く。

       学校で買った化学基礎のワークを解く。

       日本史の予備校の過去問を解く。

       英語の長文読解のテキストを解く。

 

9月 日本史ストーリーノートを見る。

       古文単語ゴロゴを覚えまくる。

       古文の助動詞を覚えまくる。

       理科基礎のワークを解く。

       理科基礎の過去問を解く。

       日本史の予備校の過去問を解く。

       英語の長文読解のテキストを解く。

 

10月 日本史ストーリーノートを見る。2週目

         全教科の過去問を解く。

         英語の長文読解のテキストを解く。

         全教科の予備校の過去問を解く。

 

11月 日本史ストーリーノートを見る。2週目

        全教科の過去問を解く。

        英語の長文読解のテキストを解く。

        全教科の予備校の過去問を解く。

        数2Bのワークを解く。

 

12月 日本史ストーリーノートを見る。2週目

         全教科の過去問を解く。

         全教科の予備校の過去問を解く。

         数2Bのワークを解く。

 

1月 全教科の過去問を解く。

      全教科の予備校の過去問を解く。

 

2月  受験する私立大学の過去問を解く。

 

 

ざっとこんな感じです!

英語の長文読解のテキストは5冊くらいしました。

予備校の過去問は本屋で売ってるやつです!

英語5冊、日本史3冊、現代社会1冊、理科基礎3冊ほどしましたね。

 

あと、数学の勉強してなくない?って思うかと思いますが、自分は文系だったので高3の時は数3をやらなくてよかったんです。だから文系クラスは、授業中に数1Aを基礎から叩き直してくれました。なので数学の勉強時間は授業で事足りました。

 

まあ学校行ってた日って大体、数学と日本史がある日ですね笑

 

日本史ストーリーノートとはなんぞや!とお思いでしょう。

我が母校には、授業してくれてた先生とは別に日本史ユーチューバーが居たんです!

その先生は、実際の授業の様に黒板に書いて授業する動画をアップしてるんです!

山川の教科書を全200回に分けて全て授業動画を撮られており、YouTubeに上がっております。

登録者も結構多くて笑

東進ハイスクールの授業が無料で受けれるみたいな感じです!

しかも面白くてわかりやすいし、堅苦しくない。

 

1.2年の頃は日本史の授業も聞いてなかったから

この動画を最初から見て学んだわけです。

 

恵まれてますよ!

授業の上手い先生と日本史ユーチューバー。

日本史に関しては2人も協力な助っ人がいるんですから。だから日本史の模試は上々でした。

 

この日本史ユーチューバー、世界史や地理の授業もアップしてらっしゃるんで是非ご覧ください!

下にリンク貼っときます!


www.youtube.com

8.そして

こんな風に勉強してきたわけですけども、模試の成績をお見せします。

f:id:shudai0802:20190408013002j:image

少し見にくくてすみません。これは、1年からの模試の成績をまとめたものです。最初は偏差値30とか多々ありますがまあ標準レベルには上がってきてると思います。

 

次に、元旦に行われる北九州予備校のセンターファイナル模試の結果です。

 

f:id:shudai0802:20190408012627j:image

まあこのままいけばヨユーで志望校に受かる成績まで上がりました。

 

 

結果、学校にあまり来ない自分がセンター試験学年1位。国立は5人しか受かりませんでした。その中の1人に。更に有名私大にも合格。 

f:id:shudai0802:20190414180640p:image

真面目に学校で授業受けてた人たちは浪人する人ばかりでした。 

 

そんな状況の中、うなぎ登りで成績を上げ続けることができたのは自分の勉強方法があったからだと思います。

 

ぜひ実践あれ!